2013年6月30日日曜日

【第171回】(2)The Handbook of Experiential Learning and Management Education

[Part II]

5. Experiential learning without work experience reflecting on studying as ‘practical activity’

Keijo Rasanen, Kirsi Korplaho

Can the students who haven’t experienced work enough study effectively in MBA course? This question is what the author study in this chapter. 

Adopting hypothesis into several trials, he found that three perspectives make classes meaningful for such students.

(a)Tactical perspective : How to do
(b)Strategic perspective : What to do
(c)Moral perspective : Why do it

The course which is based on these three perspectives make students touch their everyday life and prepare choices by themselves. ‘This should be relevant for those who ask about the ethics of critical management studies and education (Wray Bliss 2002; Fenwick 2005)’.

<要旨>

本章における著者の問いは、職務経験がない学生でもMBAで効果的に学ぶことはできるのだろうか、という点にある。

仮説に基づきながらいくつかの実験を繰り返す中で、以下の三つの観点がクラスを意味があるものにすると結論づけている。

(a)戦術的観点 : どのようにするべきか
(b)戦略的観点 : 何をするべきか
(c)倫理的観点:なぜそれを行うのか

上記の三つの観点からの問いへの答えを充分に持つコースであれば、職務経験がない学生であっても自身の生活をもとに振り返り、彼ら自身で選択肢を用意するすることができるのである。「このようなことこそ、重要なマネジメントに関する研究や教育における倫理について尋ねる学生に関連づけるべきである (Wray Bliss 2002; Fenwick 2005)」。


6. Making a drama out of a crisis? ‘Performative Learning’ in the police service
Ruth Colquhoun, Nelarine Cornelius, Meretta Elliot, Amar Mistry, Stephen Smith

The authors call learning method of using learner’s movement Performative Learning. In Performative Learning, we have to care about project preparation, design, staging, participants and iterative review.

They adapted this approach into custody training. Then, they concluded that there are three factors to improve actions and attitudes of custody service workers. One is reduced estrangement, another is learning, and the last is client care.

<要旨>

学習者の身体的な動きを用いる学習方法をPerformative Learningと著者たちは名付けている。Performative Learningでは、プロジェクトの準備、デザイン、舞台設営、参加者の役割設定、レビューを何度も繰り返すこと、が必要である。

このPerformative Learningを拘置所で働く職員へのトレーニングとして著者たちは行い、その結果を述べている。疎外感を少なくすること、学習すること、クライアントをケアすること、という三点が、拘置所の職員のパフォーマンスや態度の向上に寄与すると結論づけている。

7. Experiential Learning in the on-line environment enhancing on-line teaching and learning
Joseph E. Champoux

According to the author, there are six major learning theories.

1)    behavioural learning theory: learning happens when there is a predictable and reliable link between a stimulus and a learner’s response
2)    cognitive theory : learning happens when someone’s internal mental processing systems react to environmental stimulus
3)    humanistic theory : learning is happened as a result of person’s whole system, to say, his/her uniqueness, individual potential, intrinsic motivation, and emotions
4)    social learning theory : learning happens when someone’s internal mental processing systems are matched to social contexts which he/she belongs to
5)    constructivism(constructivist) theory : learning is happened as a result of active process of building from diverse viewpoints
6)    experiential learning theory : learning happens through the process of reacting to experiences with observations and reflection

He concludes that especially 5) constructivism theory and 6) experiential learning theory supports to teaching and learning functions. He suggests that eExercises, learning exercises using Web and other ‘e’ medias, are getting more important in order to do experiential learning more effective. Then he says that they should be formed ‘(1) individual exercises for the single learner, and (2) virtual group exercises that teams complete in the on-line environment.

<要旨>

オンライン学習と関係する学習理論は以下の六つに大別できる。
1)行動学習理論:外部の刺激と学習者の反応との間に予測可能で信頼性の高いつながりがある時に学習は生じる
2)認知理論:内部の心的システムが外的な刺激に反応する時に学習は生じる
3)人間的理論:個人の特質、可能性、内発的モティベーション、感情といった人間のトータルなシステムの結果として学習が生じる
4)ソーシャルな学習理論:内部の心的システムがその人が属するソーシャルな文脈に適合する時に学習が生じる
5)構造主義的理論:多様な観点からの積極的な構築の過程によって学習は生じる
6)経験学習理論:経験を観察し反省する過程から学習は生じる

著者によれば、上述の(5)と(6)が教育や学習の機能にとって特に重要である。eを用いる学習形式であるeExerciseは、経験学習をより効果的にするために重要になってきている。(1)個々人で行う個人的な学習と(2)オンライン環境を用いてチームが完成させるバーチャルなグループでのエクササイズとを用いるべきであると著者は主張する。


8.Implementing Experiential Learning it’s not rocket science
Matin J. Hornyak, Steve G Green, Kurt A. Heppard

However we experience something doesn’t insure our learning. Quoting Kolb’s thesis, the authors say that ‘experiential learning may be more effective when it is integrated with educational objectives and classroom curriculum and activities, and contains opportunities for students to reflect on their experience and grow intellectually’(Kolb, 1984).

They enlarged and enriched prior Kolb’s theory through adapting experiential learning into trainings and learning experiences of USAFA, United States Air Force Academy). Then they conclude that setting the educational outcomes for learners to want to achieve is most important for success of experiential learning. Points of it are as below.

1)helping learners to recognize where and how to review and relearn
2)helping learners to be curious about seeking right models to apply into each situation
3)helping learners to communicate with not only internal members but also external organizations and customers satisfying their needs
4)helping learners to frame and resolve ill-defined problems
5)helping learners to collaborate each other through using their own specialities
6)helping learners to teach themselves about their project because each of them is an independent learners
7)helping learners to apply their experiences into their own professions

<要旨>

どれほど潤沢な経験を得られたとしても、それ自体は学習を保証しない。コルブの理論を引用しながら著者は「教育上の目的とクラスルームのカリキュラムや活動とが統合されており、学習者が自身の経験を振り返ったり知性を育てる機会を含んでいる場合に、経験学習はより効果的になり得る」(Kolb, 1984)としている。

経験学習を用いたUSAFAでの取り組みを行うことで、著者はコルブの先行研究を発展させている。結論としては、学習者が達成したいと思えるような教育上の成果を設定することが、経験学習の成功にとっても最も大事であるとする。そのポイントは以下の通りだ。

1)復習や学び直しをする際にどのようにどこで行えるかを学習者に認識させること
2)様々な状況に対して、適切なモデルを適用しようと試みることを支援すること
3)必要に応じて組織内部のみならず外部のリソースに対してもコミュニケーションを取れるようにすること
4)複雑な問題を構造化し解決することを支援すること
5)各自の専門性を発揮することで学習者が協働できるようにすること
6)他方で、個人としての学びを支援するために各自にプロジェクトのオーナーシップを持たせること
7)経験をそれぞれの専門職に適用できるように支援すること


0 件のコメント:

コメントを投稿